この記事では、インスタグラムのいいねやフォローを自動化してフォロワーを集めるAutolikesについてLISH MAGAZINE編集部が徹底調査。「口コミ・評判は良いのか?」「効果はあるのか?」など気になる内容を詳しくまとめました!
インスタグラムのいいねやフォローを自動で行ってくれる同様のサービスは10社以上あるのですが、そのなかでも月額1,980円と低価格な料金で提供しているAutolikes。
「低価格なサービス料金でフォロワーが順調に増えるのであれば使いたい」と考えている方も多いかなと思いますが、その点の効果を解説。
結論としては、Autolikesを使ってフォロワーが効果的に増えたという口コミ・評判はなく、「効果がない…」というネガティブな意見が多かったのですが、その点を踏まえて利用を検討されている方向けに情報をまとめているので参考にしてみて下さい。
目次
Autolikesとは?
サービス名 | Autolikes(オートライクス) |
月額料金 | 1,980円/月(税込) |
提供内容 | 基本自動アクション(いいね・フォロー・フォロー解除) |
運営会社 | 不明(Autolikes.biz) |
Autolikesとは、インスタグラムのフォロワー増加のために24時間365日あなたの変わりに自動でいいねやフォローを行ない、運用をサポートするパソコン専用のアプリ。
仕組みとしては、次の流れでフォロワーを増やしていきます。
フォロワーになってほしいユーザーに対して自動でアクションをします。
いいねやフォローされたユーザーは通知欄に表示がされ、プロフィールをチェックしに来てくれます。
プロフィールや投稿を見て興味を持ってもらえればフォローが増えていきます。
他のインスタグラムの自動いいねツールと変わらない仕組みを提供。
(※詳しくは以下の記事でも解説しています)
関連記事:インスタグラムの自動いいねツールは価値なし?【仕組みを解説】
他のサービスと異なる点で言うと、MacとWindowsのパソコンにツールをダウンロードして利用する点です。そのため、PC利用が必須となるため、スマホだけしか持っていない方は利用が出来ませんので注意が必要です。
Autolikesの料金
簡単なAutolikeの概要についてまとめていきましたが、基本料金は1ヶ月1,980円。低価格な料金のためコストを抑えて利用を検討している方にとっては非常に魅力的なツールです。
月額料金 | 1ヶ月:1,980円 3ヶ月:1,830円(一括5,490円) 6ヶ月:1,580円(一括9,480円) 12ヶ月:1,380円(一括16,560円) |
提供内容 | 基本自動アクション(いいね・フォロー・フォロー解除) |
他社と比較した際にサポートや運用相談などができないツール提供のみですが、いいねやフォローを自動化して運用効率を上げることが出来ますね。他社の場合は1〜3万円ほど月額料金が掛かることを考えるとAutolikesの利用で同様にフォロワーが増えるのであれば使ってみる価値はあると言えるでしょう。
また、長期利用を前提にプランを決定すると最大30%OFFになります。効果が出るツールであれば長期契約がお得ですね。
ただし、いきなり長期契約をして効果がそれほど出ないとなるとお金の無駄になる可能性も。まずは1ヶ月利用してみてフォロワー数の推移を見てみるといいでしょう。
Autolikesの機能
料金がかなり低価格なのが分かりましたが肝心の機能についても見ていきましょう。
- 自動いいね:1日最大1,000までいいね
- 自動フォロー:1日最大500フォロー
- 自動フォロー解除:1日最大500フォロー
- 自動コメントいいね:1日最大500コメントにいいね
自動いいね・フォローの標準機能をAutolikesでは利用ができます。
この自動Botがいいねやフォローを行う仕組みをインスタグラムの利用規約では禁止としているため、バレてしまうとアカウント停止や凍結の可能性もあり、Autolikesではその対策としてアクションスピードを調整できる機能を搭載。
自動いいねやフォローの数を制限して、運用を行うことができます。あくまで、アクションの調整機能があるだけで、アカウント凍結リスクがゼロではない点は利用の前に把握をしておきましょう。
また、自動アクションは競合・ライバルへのいいねを除外する機能やアクション時間を指定することも可能。
機能面で言うと他社と比較して変わらずで優れている点も特にはありませんが、フォロワーを順調に増やすことができればコスパは非常に高いツールだと言えるでしょう。
ただし、他社ツールと比較した際にサポート窓口がなかったり、運用相談が出来る機能はないため、あくまでいいね・フォローを自動化することだけに特化したツールとなります。
Autolikesの導入実績【効果はある?】
Autolikeの料金や機能などの概要をまとめてきましたが、「実際にフォロワーは増えるのか?」「効果はあるのか?」は気になるところ。
公式サイトには20,000ダウンロード突破と記載されていたため、これまでの利用者はかなりの数いることが分かりますね。
詳しい効果を調査してみたので、見ていきましょう。
フォロワー増加の効果
Autolikesのフォロワー増加の効果は多少なりともあるようですが、実際に利用したアカウントの開示や実績がどこにも乗っていませんでした。
仮に1ヶ月に順調にフォロワーが100でも増えてくれさえすれば、約19.8円以下で1フォロワーを増やせる計算になるためコスパは悪くないかなと思います。
ただし、外国人のフォロワーが増えやすい傾向にあるため、数だけのフォロワーになる可能性もないとは言い切れません。
また、2019年7月にインスタグラムが自動ボットを取り締まるシステムを導入したときから自動アクションが停止したり、規制を受けることが頻繁に発生。
この時期を境にサービス提供を停止、撤退した企業も多く、Autolikesも多少なりとも影響を受けているため、効果の点で言うと実績もなければフォロワー数が劇的に伸びることもないでしょう。
料金が安いためまずはお試しで利用してみて効果を見てみるのがおすすめです。
Autolikesの口コミ・評判【利用者の声を徹底調査】
ここではAutolikesを実際に利用している方たちの口コミ・評判を調査してみました。チェックしてみた上で利用を検討していきましょう。
オートライクスでインスタいいね付けて回っても全然いいねやフォロー、アクセスが返ってこなくなった。
6月のアルゴリズム変更でやられたかな。
— 店舗経営.com (@tenpo_manage) August 3, 2019
やはり、インスタグラムの仕様変更以降の効果は悪いようですね。
オートライクスでログインした途端に別垢が凍結した。
— アラハゲ (@hagenanpa) May 1, 2021
Autolikesが関連しているかはわかりませんが、凍結事例もあるようです。
オートライクスっていうインスタツール全然使えない。
— レンドン・コロナの影響も落ち着き再び安定 (@spinboy69) July 25, 2019
どれぐらい効果がなかったのかはツイートからはわかりませんが、効果はないようですね…。
オートライクスの対応が本当に酷い。何を聞いてもこちらを読んでください、エラー詳細を見てください、それで不明な点があれば連絡くださいの繰り返し。何度も読んで不明だから聞いてんだけど
— ( ´ ▽ ` )@歯列矯正中 (@AlGLCdOfxTCwaxH) June 14, 2021
サポート面もあまりよくない口コミ・評判も多数見受けられました。インスタグラムの自動運用ツールの中には専任担当者がついてサポートをしてくれるサービスもあるため、サポート重視であれば他社を検討するのが良いかなと思います。
低価格な料金で使えるAutolikesですが、口コミ・評判はあまり良くありませんでしたね…。
安く使えて効果が高いのであればぜひとも利用したいツールですが、効果が出ないのであればあまり意味がありませんね。
興味がある方は使ってみると良いと思いますが、効果はそこまで期待しないほうが良いかもしれません。
運営会社について
サービス名 | Autolikes.biz |
運営会社 | 不明 |
代表者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
サービスの運営元も調べてみましたが、サービス名以外のことはわかりませんでした。
一般的にサービス提供の際に特定商取引法に基づく表記に販売管理者名や所在地が記入する必要性があるのですが、それがないため運営者不明のサービスとなります。
利用してみて多少なりとも効果はあると思いますが、お金を掛けてまで使うツールかと言われると疑問が残りますし、利用する上で不安な点があるというのが正直なところです。
Autolikesを使うメリット・デメリット
Autolikesの料金、機能を始め、口コミ・評判をまとめてきましたが、「お試しで使ってみても良いかな?」と思える部分もありつつですが、効果が出るイメージはそこまで無いツールでした。
筆者の見解としてはAutolikesを利用する上で次のメリット・デメリットが存在しているかなと思います。
- 料金が安いので始めやすい
- 運営元が不明で凍結のリスクが有る
- フォロワーが増える実績がない(※口コミからも見つけれない)
- PCがないと使えない
料金が安いのは魅力でしたね。ですが、それ以外のメリットは他社と比較した際に正直ないかなと思います。
PCがないと使えないツールというのは他社と比べて使い勝手が悪いですし、運営元不明でサポートも特にないので利用する上ではデメリットと感じる点や不安に感じる部分が多々あるツールかなというのが正直なところ。
上記のメリット・デメリットを理解した上で利用を検討してみると良いでしょう。
まとめ:サポート・実績重視なら他社ツールとの比較も
インスタグラムのいいねやフォローを自動で行ってくれるツールは、Autolikes以外にも10社以上存在しています。
安さが魅力的なツールですが、最終的にフォロワーが増えてアカウントが成長し、集客に繋がったり、売上に繋がらないと意味がないわけため、価格だけを見ずにフォロワーを増やした実績やサポート体制は重要視した方が良いかなと思います。
他社ツールだと月額1.5万円〜3万円ほどまでとAutolikesと比較すると少し高め ですが、フォロワーが増えたあとにツール以上の売上や集客効果が出せれば問題ないため、その点を踏まえて利用を検討してみると良いでしょう。
詳しくは以下の記事でインスタグラム自動いいねツールの比較をしているので参考にしてみて下さい。
関連記事:インスタグラムの自動いいねツールを徹底比較【おすすめ8選】
おすすめ自動ツールBEST3
順位 | サービス名 | 料金 | 詳細記事 |
1位 | ![]() 公式サイト |
18,900円/月 (税込) |
詳細記事 |
2位 | ![]() 公式サイト |
23,000円/月 (税込) |
詳細記事 |
3位 | ![]() ![]() |
16,480円/月 (税込) |
詳細記事 |
関連記事:MDSインスタ集客サービスって効果あり?特徴・料金・評判を徹底調査